ランサムウェアにご注意を!!

いつもお世話になっております。
システムインテグレーショングループの大城です。

今年7月初旬に名古屋港のシステムにランサムウェアよるサイバー攻撃よるシステム障害がありました。
近年企業を狙ったサイバー攻撃の一種である「ランサムウェア」の被害は増加しています。
被害にあった企業様がほとんどが中小企業がターゲットにされています。

ランサムウェアとは

【ランサム(Ransom)】が英語で「身代金」を意味することからも分かるように、
PC等の端末を人質に取り、金銭などを要求するものを指します。
また感染すると暗号化ファイルなどの復元不可能や端末の起動・操作不能などの症状が現れます。

ランサムウェアの感染経路

ランサムウェアには様々な感染経路があります。主なものを3つご紹介します。

①有害なサイトを経由して感染

メールやSNSに記載されているURLをクリックしたり、偽の広告や偽物の公式ホームページをクリックなどの
行為を通じて不正なサイトに誘導されます。
クリックしただけで、自動的にランサムウェアが自動的にダウンロードされ感染します。

②メールなどの添付ファイルを経由して感染

メールに添付ファイルを不用意に開封してしまうケースです。
文書などに偽装したファイルをダブルクリックすることで、ランサムウェアがインストールされて感染します。

③VPN機器・リモートデスクトップを経由して感染

最近では、リモートワークの普及に伴いVPN(社内ネットワークなど)機器やリモートデスクトップなどの脆い所をついて
不正にアクセスし、ランサムウェアを送り込んで、感染させます。

ランサムウェアに感染しない対策

感染経路があれば、それをさせない対策があります。
次は、ランサムウェアに感染しない対策として、主なものを3つご紹介します。

①不審なメールや添付ファイルを不用意に開かない

ランサムウェアは不正なサイト経由や添付ファイル経由で感染します。
不審なメールや添付ファイルを不用意に開かないよう注意しましょう。

②ソフトウェアを常に最新の状態にしましょう

ランサムウェアはOS・ソフトウェアの脆い所を攻撃してきます。
なので攻撃されない様に脆い所を無くすために常に更新し、最新の状態にしておくように心がけましょう。

③セキュリティ対策ソフトを導入しましょう

在宅勤務などで個人所有の端末を業務に使用する機会も増えてきました。業務に使用する端末には必ずセキュリティ対策ソフトを導入しましょう。
対策ソフトには無料のものもありますが、可能であれば信頼性が高く、最新のランサムウェアへの対策も早い有料のものを導入したほうが良いでしょう。

他にもUTMなどのセキュリティー対策機器を用いた方法もあります。

弊社では、対策の中に含まれる、ウイルス対策ソフトの導入や、ご相談などを承っております。
少しでも気になったことがあれば、ぜひ弊社へお問い合わせください。

メールでの問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

補助金・助成金を知りたい方はこちら

最近の記事

  • 関連記事
PAGE TOP