平素より大変お世話になっております。
営業の岡崎です。
今回は前回に引き続き、Microsoft Officeの選び方をご紹介します。
前回は「Officeの種類について」の説明でしたが、今回は「Officeのバージョンについて」焦点を当ててご紹介していきます。
前回、前々回についてはこちらからご確認ください。
●Microsoft Officeのバージョンアップ
前回少しご紹介しましたがMicrosoft Officeには数年おきにバージョンアップします。
バージョンアップによって機能がより豊富に、使いやすくなることが多いです。
昨年10月に最新バージョンであるMicrosoft Office2021が販売開始しました。
約3年ぶりのバージョンアップとなりましたが、Office2019からどこが変化したのか見どころをご紹介します。
Windows10・11にのみ対応
まず従来のOfficeとの大きな違いはWindows 8以前のバージョンはサポート対象外となったことです。
なお、Office2021と同等以上のスペックのMicrosoft 365では引き続きWindows8もWindows7もサポートされていますので、Windows8やWindows7を使っている方は最新バージョンのOfficeを使うためにはWindows10以上のパソコンを購入するかMicrosoft 365を選ぶ必要があります。
サポート期間が5年に短縮
Office2019がメイン5年+延長2年の合計7年のサポート期間だったのに対し、Office2021はメイン5年のみの延長サポートがないことが発表されました。
そのため、Office2021のメインストリームサポートは2026年後半までとなります。
提供アプリの追加
Office2019で提供されていた
・Microsoft Word
・Microsoft Excel
・Microsoft PowerPoint
・Microsoft Outlook
・Microsoft Access
・Microsoft Publisher
・Microsoft Project
・Microsoft Visio
の8つのアプリに加え、新たにMicrosoft OneNoteが追加されました。
新機能の追加
多くの新機能が発表されましたが特に
・Word(描写機能の追加)
・Excel(動的配列や新しい関数の追加)
・PowerPoint(描写機能の追加)
・Outlook(検索機能の向上、翻訳機能の追加)
等が追加され大きく変化しました。
価格の変更はなし
Microsoftのホームページ等で従来のOffice2019と同価格で購入することができます。
↓パソコンのお役立ち情報はこちら↓
まとめ
まだまだ継続して購入できるOffice2019と迷われている方も多いかと思われますが
・Windows10・11にのみ対応
・サポート期間が5年に短縮
・提供アプリの追加
・新機能の追加
など、大きく変更点があります。
「パソコンを買い替えたい」
「どちらを選べばいいのかわからない」
「プロの意見を聞きたい」
そんなご相談やお悩みがある方はお気軽に弊社までお問い合わせください!