お役立ち情報

IT業界はやめとけ!?今後のIT業界とIT企業の選び方

ENTRY

みなさん「IT業界はやめとけ」と見聞きしたことはありませんか?
IT業界に興味はありつつも、あまり明るい話題がないと一歩踏み出すには勇気がいりますよね。
この記事では、IT業界はやめとけと言われる理由やIT業界の将来性を紹介します。

何故「ITはやめとけ」と言われるのか

「ITはやめとけ」と言われる理由の1つとして、IT業界がブラックだという認識がある人が多いことが挙げられます。

【ITがブラックと言われる原因3点】

ITがブラックと言われるのは「業界構造」「学習」「将来性」の3つに原因があります。

1.IT業界の構造上、ブラック企業の温床になりやすい

IT業界はピラミッド型の階層構造です。
一次請け企業を頂点に、請け数が多くなるにつれてすそ野が広がり、収入や待遇などが下がります。

① 一次請け企業
大手企業が顧客から受注し、提案や要件定義などの上流工程を行う、ピラミッドの上層部です。
② 二次請け企業
一次請け企業から仕事を受注し、開発(上流工程の一部から下流工程)を行います。
③ 三次請け企業
二次請け企業から受注した下流工程(プログラミングやテストなど)を行います。
三次請け企業でさばききれない仕事は外注し、四次請け、五次請けと繰り返されていくのです。

2.技術革新が早く、勉強し続けなければならない

IT技術は日々発展し、「当たり前」が進化しています。
プログラミングは勿論、情報セキュリティや品質管理など、多くのことを学び続けなければ技術の変化についていけません。

3.AIに仕事を奪われる可能性があると言われている

進歩の目覚ましいAIに、単純作業が行われ始めています。
人間ならではの、上流工程に携わるスキルを磨く必要があるのです

【ブラックなIT企業の特徴3点】

ブラックなIT企業の特徴は「労働時間」「給与」「人材育成」3つです。

1.長時間労働

ピラミッドの層が下がるほど、残業や休日出勤が多く、休みが取りづらくなる傾向があります。
層が下がるほど、急な仕様変更やトラブルの影響を受けますが、納期に間に合わせる必要があるのです。

2.給与が労働時間に見合わない

ピラミッドの層が下がると、企業体力のない企業も多く、残業や休日出勤などの頑張りが給与にあまり反映されない会社も存在します。

3.人材育成に力が入っていない

納期に追われて上司や先輩社員に余裕がなく、新入社員や未経験者の育成にまで手が回らない企業もあります。

次章では、これからのIT業界とホワイトなIT企業の探し方を紹介します。

IT業界の将来性とホワイトなIT企業の見つけ方


現在、ITは生活に欠かせない存在になっています。

IT業界の将来性】

IT業界は今後も成長する業界です。

AIに全ての仕事が奪われるわけではない

プログラミングやテストなどの下流工程にAI化しやすい仕事はありますが、要件定義などの上流工程はAI化に適していません。

IT需要は増加している

電子マネーやメタバースなど、次々と新たなIT技術が生活に密着してきています。
総務省のICT政策(https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/index.html)や経済産業省のDX(デジタル・トランスフォーメーション)(https://www.meti.go.jp/policy/digital_transformation/index.html)などもあり、IT需要は今後も高まるのです。

ホワイト企業の特徴

ホワイト企業には「労働時間」「福利厚生」「人間関係」「人材育成」に特徴があります。
この4つの特徴を満たしている企業なのか、企業サイトや採用サイトなどで確認しましょう。

休暇を取得しやすく、残業が少ない

ワークライフバランスを意識している企業は、採用サイトや募集要項などに、休日情報(土日祝日休みや年間休日日数など)や有休消化率、平均残業時間などを明記しています。

福利厚生が充実している

社員を大切にしている企業は福利厚生にも力を入れています。
充実した福利厚生によって、社員のやる気が上がり、業績も上がるwin-winな関係です。

人間関係が良好

上下に関係なく、社員間のコミュニケーションがしっかりととれる企業では、人間関係が良好で離職率が下がり、定着率が上がりやすくなります。

人材育成に注力

人材育成に力を入れている企業は、定期的な研修や技術取得のサポートなどの支援をしています。

働きやすさならOA推進センター

OA推進センターのホワイトな特徴を紹介します。

 ワークライフバランスがとりやすい

完全週休二日制、残業少なめ、有給取得率80%以上です。

また、ITを活用した(テレワークやシェアオフィス)働き方が

できるので、自分の生活感を崩さずにライフワークに合わせた働き方を実現しています。

 充実した福利厚生

多種多様な手当(交通費規定支給、資格手当、家族手当、住宅手当、精勤手当、皆勤手当)や社員旅行、退職金制度などがあります。

またOA推進センターではITだけでなく農業などが体験でき自然を感じることができます。その農業体験でとれた野菜を使って作った、七根フランクフルトの支給 やオーガニック野菜などを支給しています。

他にも業務に使用する車は社用車を貸与しており、自家用車の持込み(ガソリン代やオイル交換代は全額会社負担、任意保険代・車検代も半額会社負担)も可能です。

研修や書籍などは申請すれば受講・購入することができやる気のある方には恵まれた環境で働くことが可能です。

 人間関係が良い

OA推進センターでは半年ごとに、社内で誉めたい人をアプリで投票する「誉め感謝カード」を導入しています。
誉めた人と褒められた人の数を集計し表彰する制度で、社内のコミュニケーションがより円滑になるよう取り組んでいます。
表彰された方には、ステキな商品もプレゼントしております。

業界、職種未経験の方歓迎

入社後は座学外部研修と先輩のOJTからスタートします。

社内の雰囲気がアットホームなので気軽に話すことができ、学びながら仕事ができる環境です。

給料やキャリアも自身の頑張り次第で成長可能

新しい環境でスキルを磨くことができ、あらゆるプロジェクトに携わることができ頑張りが評価につながるので、やりがいが感じられる職場です。

また、税理士・会計事務所と連携しておりクライアントにインフラ~システム案件・補助金や助成金の活用フォロー等、幅広く対応が可能でキャリアアップに関しては無限の可能性を秘めています。

OA推進センターはワークバランスを大切にしながら、成長できる会社です。

まとめ


本記事では、IT業界はやめとけと言われる理由やIT業界の将来性を紹介しました。

ITがブラックと言われる原因には、業界構造や長時間労働、収入や人材教育に問題があります。
また、IT業界は生活に必要不可欠であり、今後も需要が高まり続けることは明らかです。
IT業界全部がブラックではありません。
ホワイト企業を選ぶことが大切です。

OA推進センターでは、会社設立以来6,000を超える中小企業、会計事務所、役所、学校、官公庁の業務効率化を支えてきました。

IT技術は今後も社会から必要とされています。
あなたもOA推進センターで『クラウドシステム』『web』『ネットワーク』のプロフェッショナルさらには多角的なキャリアアップを遂げ活躍しませんか。

ぜひ、あなたの応募をお待ちしております。

TOPBlogIT業界はやめとけ!?今後のIT業界とIT企業の選び方